CADオペレーターは未経験でもなれるの?年収は?全てお答えします

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回はCADオペレーターに興味を持ち転職を考えている人の為に役立つ記事です。

全く違う職種で未経験だけど挑戦してみたい。

でも難しそうだし自分が出来るか不安。勉強しても仕事もあるかわからないし。

先に結論から言っていまいますが、未経験でも転職は可能です。また、CAD操作自体は慣れれば難しくはないです。

私はCADオペレータを経て設計の仕事をしています。今も日々CADを扱っています。

ですが最初に就いた仕事は事務職でした。
『就職先が他に無かったから』という理由だけで入った仕事にやりがいを感じられず日々悶々としていました。

ですがその後一念発起、未経験ながらもCADオペレーターに転職する事が出来たのです。

そして転職を繰り返し今は設計(CADを使った仕事がメイン)をしています。

行動すれば夢は叶う!

無謀にも当時こんな風に思っていました。

ちなみにCADは大学時代にデザイン系のCADをほんの少し触った程度(全く覚えていないですが)そんな私でさえ、こうして毎日CADを使った仕事に就いています。

では、私の経歴も含めつつ説明していきますね。

未経験からCADオペレーターになるには

全くの未経験からでもCADオペレーターの仕事に就くことは出来ます。もちろん若いほど就職しやすくなるので、転職したいのなら極力早く実行するほうがいいです。

CADオペレーターの仕事に就くためには大きく分けて3つ方法があります。

①スクールに通ってから仕事探す
②オンラインレッスンに通ってから仕事探す
③知識ゼロ、未経験でもOKな求人を探す

③は無謀だと思いますよね。CADの知識ゼロでいきなり仕事があるわけがない、と思いますが私は③です。ですがお勧めはしないです。また順を追って説明しますね。

スクールに通ってから仕事を探す

1番お勧めはこのパターンです。私の過去に勤めていた職場もこのパターンで就職した人ばかりでした。前職は畑違いの仕事をしていた人も多かったです。

【スクールのメリット】
 講師から直接指導が受けられるので基礎からしっかりと学ぶことが出来ます。就職支援があるところを選べば就職先の相談も出来るので尚おすすめです。

スクールに通ってきた人は実際仕事を覚えるのが早かったです。

私のように全くの未経験から就業してしまうとCAD操作と他の業務一度覚える必要があったので、とにかく大変でした。

スクールでCADを学んだ同期は、他の業務を覚えることに集中出来ていたので仕事を覚えるのがはやかったです。

【スクールのデメリット】
 やはり授業料など金銭的な負担があります。
 ですが将来安定した収入を得るためにも今授業料を払うというのも選択肢の1つとして良いと思います。

金額の問題はありますが、ヒューマンアカデミーは受講料の割引があって安く受けられるだけでなく就職のサポートつきですので頼りになります。

ヒューマンアカデミー

オンラインレッスンに通う

私の時代に、オンラインレッスンは無かったと思います。あったとしても数は少なかったと思います。学ぶ環境としてはスクールの方がおすすめですが、コロナなどで外出しづらい場合は学ぶ手段の1つとして良いと思います。

ヒューマンアカデミーはオンラインも可能。何なら通学&オンラインのミックスも可能なので自分のライフスタイルに合わせて決めれば良いですね。
ヒューマンアカデミー

未経験OKな求人を探す

当時若かった私はお金こそありませんでしたが、根拠の無い自信がありました。

給料安いところなら未経験OKあるかもー!

何の情報もありませんでしたが、求人探しまくったら、派遣社員でなら未経験OKが見つかりました。

派遣会社で2週間研修を受け派遣先で業務を開始しましたが全く役に立たず^^;

派遣先ではCAD使える人が近くにいなかったので教えてもらう相手もおらず結構大変でした。2週間の研修では覚えられるものでもなかったです。

当時の時給は1,000円ちょい位だったのですが、ボーナスも無く時給制だったので夏休みなど大型連休のある月は貧しい生活でした。

こんな感じで条件がイマイチでもよければ、未経験でも採用される可能性があります。

結構遠回りした気がするしお勧めはしませんが・・・

文系の学校出身だけど・・・でも大丈夫、その理由は?

大丈夫!CADオペレーター自体は数学的な知識は不要です。なので理系じゃなくてもOK。

CADオペレーターの仕事は設計者の補助業務が多いと思います。設計の指示通りに図面を描いたりデータを作ったりする仕事がメインだと思いますので特に設計の知識は不要です。

もちろん数学的な知識はあった方が、設計者寄りの業務もこなせるので転職先は広がりますので、あるに超したことはありませんが(^o^)

CADオペレーターに求められる能力、向いている人

数学的な知識よりも大事なのは、情報を整理して答えを出す力です。

例えば・・・

設計要望通りに図面を描いた
 ↓
設計要望通りだと問題点があった
 ↓
試行錯誤した結果一部修正した
 ↓
でもやっぱり最初の要望通りに直すことになった

こんな行ったり来たりの業務が発生すると膨大な情報を管理する必要があります。

情報を整理しないまま言われた通りに進めていると、何が本当に理想の設計図だったかわからなくなってしまうんです。

つまりCADオペレーターに向いている人とは、情報の整理がキチンと出来る人です。

あとは図面が読めたり、展開図が描けるなどのスキルを磨いておいた方がいいです。

書籍やネットで学ぶとか!スクールならヒューマンアカデミーは、図面の基礎から教えてくれる!

書籍だとこれがお勧めです。シリーズ化されていて人気の書籍です。とてもわかりやすいですよ(^o^)

CADオペレーター時代の年収

私の場合ですがお答えします。

①CADオペレーター派遣社員時代(時給制)・・・およそ250万~300万円って所だと思います。残業もなくボーナスもなかったので貧乏でした。(当時の年齢は20代)

②CADオペレーター派遣社員(正社員)・・・およそ400万円。正社員でボーナスがありました。(このときも20代)

ややこしくてすいません。簡単に職歴を書くと

【事務職→CADオペ→CADオペ→設計→設計】です。

AutoCADって?CADの種類は沢山あるけど何を選べば良いの?

住宅メーカーなど建設業界はAutoCADが多いです。トヨタ自動車だとCATIAとかですね。あとNX、SolidWorksなどもよく耳にします。

使い方もソフトによって全然違います

転職希望先で使われているソフト、希望の業種で一番多く使われているソフトを学ぶことが一番いいでしょうが、もしスクールに通うのであれば相談も手段の1つです。

ですが私の経験上、転職先と違うCADソフトの経験しかなくても問題なく転職する事ができました。 CADの経験があれば、図面を読んだり描いたり出来るし、3Dで形状が作れると評価されるのでしょう。

まとめ

CADオペレーターは専門職のイメージが強いですし、正直向き不向きはありますが、誰でもなれるチャンスのある職業です。

私は自分に自信が無く(今もですが)何をやっても下手くそで自己嫌悪に陥る事もありますが、CADオペレーターに転職したいと思って叶えた情熱だけは自分を褒めてあげることが出来ました。

1つでも自分を認めてあげられるものが出来たなら、苦労して転職して良かったと思っています。