田舎の子育てって結局どうなの?地方移住者がお答えします

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

田舎って何もないから子供が遊ぶ場所もないんじゃない?

塾が少なそうだし、学力低くなりそう。

移住検討中の子育て中のお父さんお母さんは気になるところですよね。移住して10年以上、子育てもしている私が感じたことをお伝えしていこうと思います。

この記事を読むとこんなことがわかります。

★田舎の子供の遊び
★田舎の子供の学力はどの程度?

子供の遊び方

田舎の子ども全員ではありませんが、我が子とその友達たちはある習性があります。

それは。。。

木を見つけるとすぐ登ること^^;

とにかく夢中で登っています。なんなら寝床を作って寝たりしてます。

真ん中に枝が集まっているのが寝床

急斜面を登ったり降りたりして、せっせと枝をはこんでいました。

もちろん普通にゲームに没頭しますし、ゲームばっかりやりたがる日もあります。

だけど木に登るのも大好き。

親としては『枝が折れて落ちるんじゃないか』とか『枝が目に入らないか』とか『蜂とか毛虫とかに刺されないか』などなど心配は尽きませんが、でも凄い楽しそうなので止めません。

何にもない原っぱで遊ぶときも

野に放った猿やうさぎのように走り回り全力で遊びまわり、かと思えば虫網を持って昆虫やカナヘピを捕まえていたりします。

全然飽きないので大人の私はヘトヘトです。

おうちに帰りたいのぅ。

あとは公園も広い場所が多いのでサッカーやったりしてますね。

人も多くないのでボール遊びもしやすいです(^_^)

田舎の子の学力って低いの?

都会は習い事や塾も多いと思うので学力が高いと思います。多いと競争も激しいので質の良い所が多いかもしれないですね。

では地方の子の学力はどうなんでしょうか。

2019年の小学生全国学力テストランキングの結果がコチラ

1位 秋田県 石川県
3位 福井県
4位 富山県
5位 東京都
6位 青森県
7位 愛媛県
8位 山口県
9位 静岡県
10位 大分県 京都府 広島県

上位10位はこんな感じです。

トップは秋田県と石川県!

凄いですね!でも、なんで学力高いんでしょう??

秋田県が学力トップになる理由

秋田県の学力がトップな理由は、そう!ナマハゲが怖すぎて勉強頑張るんです👹

違います(すいません)

以前、秋田県が学力トップになる理由を調べたら理由はこんな感じでした。

①クラスが少人数(目が行き届く)
②家での学習は自主学習ノートを取り入れる(得意なものを伸ばすのもよし、苦手を克服するのもよし)
③無回答率が低い(間違いを恥ずかしいと思わない)

秋田県内全域で実施しているか、今も実施しているかは定かではないのですが、②③は子供の自主性を尊重しているようですね。

授業中も先生が教えるだけではなく皆で話し合って意見を出し合う事に重きを置いているようです。

地方だからというよりも、子供のやる気は大人の関わり方1つで大きく変ってくるのかもしれませんね。

秋田県に限らず、子育てに力を入れている地方自治体は何かしら学力を上げる取り組みをしています。

静岡県は勉強の中身は割と普通かな。ただi-padは使ってます。
あと我が子の学校の先生たちは子供とコミュニケーションをよくとってくれるので、そこが良いなと思います。

生徒数が少ないメリットとデメリット

田舎と言っても私の住む地域は人口も少なく無いのですが、同じ市内の小学校でも少ない学校はあります(といっても各学年2クラスくらいだから、そこまででは無いですが)

ここでは人口少なめの田舎に住んだとき、どんなメリットとデメリットがあるかそれぞれ解説します。

まずメリット!
既に書いちゃいましたが、生徒数が少ない学校の場合1クラスあたりの生徒数が少ないので先生の目が行き届きやすいです。

そしてデメリット!
少ない人数の中から友達を作らなくてはならないので、相性の良い悪いで選びにくくなりますね

大人数いれば相性の悪いクラスメイトがいても別の友達と仲良くなればいいですが、少人数だとそうはいかないので、少人数も良し悪しです。

人数少ないと、良くも悪くも人との関わりが密になるってこと。

まとめ

どうでしょう。子育てにおいては地方で暮らすのも悪くないと思っていただけましたか?思ってくれた方が多かったら嬉しいです。

とりあえず田舎の空気を吸いに行きたいとか、ちょっと遊びに行ってみようかなでもOKなので空気の美味しい場所で思いっきり遊んでみてください。

森林浴最高です(^o^)