ふきん3種類を比較!おすすめは?簡単なお手入れ方法も紹介します

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

私の住む市は、1つの問題を抱えています。

それは『ゴミ』

可燃ゴミが多くて焼却場の能力を越えてしまっているそうです。

対策として市がゴミ袋の値段をめっちゃ上げてゴミを出しにくくする作戦を検討しているとか😭

そんな話があったりとか、小学生の子供がちょうどゴミについて勉強していたこともあり

わたしの意志がちょっと変わりつつあります。

わたし、今まではゴミ削減の意識は低かったと思いますが

これからは出来るだけ出さないように気をつけていこうと思いまして。

その取り組みの一環として😌

使い捨てを使っていたふきんを卒業して

繰り返し使える布のふきんにすることにしました❗

ふきんといっても種類は色々。

今回は人気のびわこふきん、定番の無印良品、それからダイソーのドビー織りふきんをチョイスしました😌

それでは紹介していきましょう🎵

洗剤なしでもお皿ピカピカ!びわこふきん

びわこふきんは、洗剤無しで洗えるよって言うので有名になったふきんです。

もともとは琵琶湖の水を守りたい、洗剤無しで済むようにって作られたんです。

なるほど、だからびわこふきん。

汚れ落とすので、台ふきとしてもモチロン優秀です。

びわこふきんの特徴は、ガラ紡機で作られた糸。

繊維に力を加えないようにゆっくり紡いでいくので、柔らかくより吸収しやすいんです。

触った感じ、確かに柔らかくて肌触り◎フワフワ😄

そしてこの凹凸が汚れをからめ取ってくれるんですね。

サイズ:32cm×35cm

素材: 綿10%%

商品リンクはこちら↓

布巾の定番、無印良品の落ちワタ混ふきん

周りの色は、赤、青、ナチュラルの3色

無印良品のふきん、個人的にはコスパ最強!

お値段が安いのに使い心地が良い感じです。

しょっちゅう洗濯板でゴシゴシしてますが丈夫です😄

サイズ:40cm×40cm

素材:綿100%

そうそう、ご存知かもしれませんが無印のふきんは楽天やamazonで購入できます

今すぐ買いに行くのが大変な人は、ネットで購入してみてはいかがでしょうか?

ただ私が見たときはamazon結構高かったです。

定価よりも高い事があるのはネットあるあるですよね。

2021年11月に私が確認した時は499円/12枚でした。

楽天のリンクを貼っておきますね😄


【無印良品 公式】 落ちワタ混ふきん12枚組 縁カラー付


ちなみにナチュラルカラーのふきんだけもあるんですよ!こちらも紹介しておきますね😄


【無印良品 公式】 落ちワタ混ふきん12枚組

ダイソーのドビー織りふきん

無印も安いんですが、量が沢山入っているので

1枚とか2枚で購入したい人はオススメ。

ダイソーにも布巾は何種類か有りまして、綿で出来た良さげな商品があったのでこちらも購入してみました。

ドビー織りの特徴なのだと思いますが、触った感じかなりペランとした印象でしたが

実際使ってみると思ったより使えました😄

サイズ:40cm×30cm

素材:綿100%

吸水性の比較


左からびわこふきん、無印良品、ダイソー

ふきんに求められる性能の1つは、モチロン吸水性ですよね。

テーブルにお茶をこぼしてしまってもさっと拭ける能力が高いほどふきんとして優秀です(完全に個人的な考えです)

そこで実験😄

水を少しずつかけていって、水がしみ出てきた時点で終了。

給水できた水の量を測定しました。

お料理に使う軽量カップに200㎖の水を入れてかけていきます。

まずはびわこふきん!

150㎖いったところで水がしみ出てきました。

お次は無印良品😄

120㎖でしみ出てきたので終了!

最後にダイソー😄

80㎖で水がしみ出てきたので終了!

結果、給水出来た量ががこちら↓

びわこふきん:150㎖

無印良品のふきん:120㎖

ダイソーのふきん:80㎖

うーんやっぱりなーっていう結果ですかね・・・😄

びわこふきん強い!

サイズ的には1番小さいのにものすごい吸収力です!

汚れの落ちやすさを比較

油ギトギトのお皿・・・

じゃーん!

唐揚げのお皿です。

ギトギトです😅

これをぬるま湯とふきんだけで洗ってみましょう。

洗剤は使いません🙅

それぞれ油ギトギトのお皿を洗ってみた結果

やっぱり。。。これはびわこふきんが圧勝でした。

お皿を指で擦ったときのキュッキュした感じがしっかりあります。

これだけ落ちるなら本当に洗剤はいらないかもですね😃

手にも環境にも優しい素晴らしいふきんです。

とはいえ、無印良品とダイソーのふきんもかなり良い感じに落ちました😃

ちょびっと洗剤も使うなら、びわこふきんに限らず食器洗いとしても使えそうです😌

乾きやすさを比較

雑菌の繁殖を防ぐためには速乾性も重要なポイントですよね。

完全に個人的な基準ですが、私は寝る前に干して翌朝カラッカラだったら合格としています~。

3種類とも薄手だからか、翌朝にはからっから😌

合格です☺️

汚れは洗濯板で

洗うのは洗濯板がおすすめ。

この木製の手のひらサイズの洗濯板がとっても重宝しますよ😃

とってもよく落ちます😌

詳しくは過去のブログに書いたのでそちらのリンクを貼っておきますね😃

ふきん洗いは木製でミニサイズの洗濯板がおすすめ

煮沸で雑菌や臭いを取りたい時は

魚焼きグリルの汚れ・・・
グツグツ

洗濯板でも落ちなかったり臭いか気になる場合は煮沸消毒しましょう。

ここでポイント😃

ホーローのボウルで洗ったらぬるま湯とセスキを大さじ1程度入れてグツグツします。

あっセスキでも重曹でもどっちでもOKです😄

ふきんの汚れを落とすときホーローのボールが便利!

ホーローだからそのまま煮沸出来ちゃうんですよね😌IHでも!

一応リンクを貼っておきますので興味のある方はクリックして見てください😄

はい!白いふきんに元通りになりました!

いつもは広げて干しますが

何枚も干すときはこんな風にS字フックに引っかけて終わりにしちゃいます😁

まとめ

1番おすすめなのはやっぱりびわこふきんです。

とにかく触り心地もいいですし、油まみれのお皿を洗剤なしで落としたので

当然テーブルを拭くときも綺麗に落としてくれるはずです。

高いですがキチンと手入れをして大事に使えば何年も使えるので

ちょっと良い奴を買っても良いんじゃないかなと感じました。

びわこふきんは売り切れになっていることもありますので、こまめにチェックする事をおすすめします。

比較してしまうとびわこふきんが1番!になってしまいますが

無印良品、ダイソーのふきんも良かったですので

実際に試してみてお気に入りをみつけてはいかがでしょうか😄

最後まで読んでくださりありがとうございました。