【REIT】少額から始められる不動産投資!わかりやすく解説します

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

どうも!投資を楽しんでいるフィーバーです。

最近お株様を買って資産運用を始めたばかり。

勉強しているなかでREIT(リート)という金融商品を知りました(^_^)

不動産投資って何千万円もかかって庶民にはとても…と思っていましたが、REITは少額から投資できるらしい!

REIT(リート)、J-REITとは

REIT(リート)とは、不動産投資信託のことです。

多くの投資家から集めた資金で物件を購入します。そして賃料や売買による利益を投資家たちに分配する商品のことです。仕組みは不動産を証券化することで1万円から購入出来るようにしたんです。

売買は証券会社から出来るので、私は愛用中の楽天証券で買ってみることにしました。

投資家から集めた資金で不動産を運用したり売買して、利益を投資者に配当する商品の事です。

皆で少しずつお金を出し合って沢山の不動産投資をするんです。

もともとREITは1960年代にアメリカで生まれ、日本がマネして作ったのがJ-REATです。

REITTとJ-REATの大きな違いは、投資先が海外か日本かの違いとか、コスト面では信託報酬の違いもあるようです。

信託報酬とは、管理手数料のことなので保有している間にかかってくる金額です。

ちなみにJ-REITの場合、大きく分けて物流 系(倉庫の賃料や稼働料)、商業系、住宅系、ホテル系、オフィス系、ヘルスケア系(高齢者向けの住宅)とジャンルが分かれています。

メリット

少額で不動産投資が出来る

1番の特徴でもありメリットでもありますね。

不動産といえば安くても数千万円、何億円とするので個人で投資は難しかったですが、1万円から投資が出来るのが魅力的!

不動産を購入するより圧倒的にリスクが少ない

不動産を買う場合、何千万円も払ったのに建物に不具合があるとか、有害物質が含まれているとかいう情報を後から知ってしまい、さらに修理費用がかかる・・・なんて心配がなくなります。

REITはその点プロが購入してるので安心ですね。

簡単に売買ができる

不動産を購入と比べて書類の手間が不要ですし、証券会社から簡単に売り買いができます。

気軽に不動産投資が出来るので始めやすいですね。

デメリット

メリットがあればデメリットもある。しっかり把握しとかないとですね。

金利の変動で分配金が減る恐れ

REATは投資家からお金を集めると説明しましたが、実は金融機関からもお金を借りている場合があります。

そのような場合だと、金利が上昇とともに返済額も増えちゃうので、分配金が減らされる可能性があります。

保有する不動産の数が多いほどリスク分散されるので、保有不動産の数が多い法人を選ぶと良いですね。

災害などによる不動産を失う

自然災害などで予期せぬ修理費用や倒壊が原因で分配金を減らされたり基準価格が下がったりする可能性があります。

元本割れのリスク

これは投資する以上は避けて通れないです。分散投資の1つとして考えた方がいいですね。

取引にかかる費用

取引にかかる費用です。

購入の前に他と比べて迷ったら安い方を購入した方が良いですね。

●購入時にかかる費用
●保有期間中のファンドの管理費用(含む信託報酬)
●売るときにも「信託財産留保額」「換金手数料」がかかるそうです。

この辺は商品によって異なるので確認してからの購入がよさそう。

投資法人の倒産

投資法人はあくまでも一般企業になるので倒産のリスクはあります。

投資法人が倒産しても不動産の価値がゼロになるわけではないので売却益で変換される可能性はありますが、出来るだけリスクの低い投資法人を選ぶようにしたいですね。

具体的には投資法人の負債総額が少ないかな?時価総額が沢山あるかな?といった確認だけでもしておくと、将来倒産するリスクは少ないな~ということがわかります😊

実際にREITを購入してみた

楽天証券ではJ-REITも海外のETFも買えるので試しに買ってみました。

国内J-REIT★ダイワ東証REIT指数 ★

出典:楽天証券

出典:楽天証券

国内株式トップで検索します。また、HP右端のREATからでも購入出来ます。

右端だとREIT一覧も見ることが出来ます。

★ダイワ東証REIT指数 (1488)
 1,855円
 分配金実績:3.88%
 支払い月:3月、6月、9月、12月
 信託報酬(%):0.155
 最低株数:10口
10口からなので最低でも1,8550円となります。

ちなみにダイワはREIT全商品の詰め合わせパックみたいな商品になります。

出典:楽天証券

ダイワの1番多いのが日本ビルファンド投資法人、これはオフィス特化型のJ-REIT。

コロナでオフィスが減っていると耳にしたことがあるので若干不安ですが、チャートは右肩上がりだったので良いか・・・(いいのか?)

画像は100口買った場合の分配金ですが私は10口なので0を1つ減らして100円代。月4回支払われます。

海外ETFも買ってみた★IYR iシェアーズ米国不動産ETF★

楽天証券だけ?めちゃんこわかりづらい^^;

出典:楽天証券

こんな風にずらーっと出てきます。

★IYR iシェアーズ米国不動産ETF
 85.97ドル
 分配金実績:2.57%
 支払い月:3月、6月、9月、12月
 最低株数:1口

1口だけ購入しました。アメリカの不動産が投資対象みたいです(*^O^*)

利回りは2%代で良くないですが、リベ大の両さんもYoutubeで紹介していたのと、アメリカの人口は増え続けるという点で今後爆上がりを期待。

出典:楽天証券

ちなみに銘柄のページにある画像のファクトシートをクリックすると、細かい情報が色々見れます。

まとめ

REIT どうでしたか?個人的にはアメリカの不動産に投資出来たのが嬉しかったですね(*^O^*)

分配金が年に4回に分かれてやってくるので、少額ではありますが今から楽しみです。ダイワとIYR合わせても年間数百円と少額ですが、お金の貯まる喜びを味わいたいと思います。