子供だけで登園準備我できる!牛乳パックで簡単、お支度カードの作り方

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
見出し画像

この記事を読みに来てくださった方は、小さな子のお父さんお母さんが多いですかね。

うちの子供は、幼稚園と保育園が一緒になっているこども園に通っています。

こども園は、年少さんの学年になると幼稚園生が入園してきて一緒に過ごすのですが

保育園からいる子は慣れたものですが、幼稚園から入って来た子は慣れない環境に泣いてしまう子も少なくありません。

慣れない環境な上に、覚えなきゃいけないことも結構ありますよね。

その一つがお支度

登園したら自分の荷物を決まった場所に入れたり

自分で出来るように指導されていきました。

既にお家で取り組んでいるご家庭もあると思いますが

練習しておいた方が入園後に困らないと思うので具体的な取り組み方法を紹介します😀

子供にお支度を教えることにしたきっかけ

うちのこども園では年少さんになると、園の服や通園バッグをロッカーにしまったり

自分の事は自分でやるようになりました。

慣れるまでは朝お父さんやお母さんと一緒に練習することになるのですが

仕事に行かなきゃいけない場合は、そんなのんびり教えている暇なんてないですよね^^;

なので日頃から自分の身の回りのことは自分でやる練習はしておいた方が親も子供も楽になります。

うちは保育園で赤ちゃんの時から在籍していましたが

全く練習していなかっし、元々マイペースなので朝の支度は結構時間がかかりました^^;

しかも甘えん坊なので「お母さんやって」と何もやりたがらないこともしばしば。

これは練習しないと(-_-;)

ラミネート加工したカード

その日からは毎日、保育園でのお支度の練習をすることにしました。

用意したのは上の画像のカード。

こども園で使ったグッズで毎日片付けるものです。

このカードをめくりながら

「給食袋のカードだね。じゃあ今日使ったものを出そう。そのあと一緒に明日の給食袋を準備しよう」

「通園バッグのカードだね。じゃあ通園バッグをしまおう」

こんな感じで決められたボックスに園の準備を済ませていくようにしました。

カードは園にも持って行けるように手のひらサイズに作ったので

登園したときにも使えるように工夫しました。

支度はすぐには1人でに出来るようにはなりませんでしたし

甘えん坊モードになると全くやらない日もありました^^;

大変ですが根気よく一緒につきあってあげるのが必要ですね😕

牛乳パックで出来るカードの作り方

うちはラミネート加工出来る道具があったので画像のような仕上がりになりました。

↓ちなみにこれがラミネート加工するラミネーターと呼ばれるものです

ラミネートの機械ないんだよね。わざわざ購入しなきゃいけないの?

大丈夫。

家にある物で簡単に作る方法を紹介します。

それは、牛乳パック😀

牛乳パックを四角く切り取って、絵を書けばカードが出来るんです。

詳しい作り方はNOTE(ノート)で紹介しているので興味のある方は覗いてみてくださいね!

NOTE(ノート) の記事はコチラ☞入園前におしたくの練習をしよう

でも絵を書くのが苦手なんだよなぁ・・・

NOTEでは、牛乳パックにぴったりサイズのカードを販売しているので

牛乳パックと絵を切り取って貼るだけでカードが完成(^_^)

さらにカードに穴を開けてリングを通せば、めくりやすくなりますよ。

NOTE(ノート) の記事はコチラ☞入園前におしたくの練習をしよう

まとめ

私の経験だけですが、子供は親と楽しく出来れば積極的に取り組んでくれます(^_^)

難易度高いと嫌になってしまうので、お子さんの様子を見ながら無理なく取り組むのがお勧めです。