子供とお金の勉強!投資によるお小遣い制度2年目になって教られたこと

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コロナの影響で金利が上がり、子供たちの保有している株にも影響が出てきました。SBI証券の資産で毎年のお小遣いが決まる長男にとっては大事件です(笑)

この投資によるお小遣いについては過去記事があるので、まだ読んでいない方はこちらからどうぞ↓

そこで長男、ある作戦に出ました。

常日頃親戚からのお年玉や、お誕生日に何か買いなと言ってもらったお小遣いをSBI証券にとりあえず入金する作戦。

そんなお金は持っていないと思っていましたが、お小遣い帳にも載っていない裏金(本人も大切に保管したまま忘れていて大掃除の時に出てきたとのこと)

お金の管理はちゃんとしてよ。管理を子供に任せきりにしていた私も私ですが思わず突っ込んでしまいました。

お小遣いは去年と比べて+2200円(年額)

株を買わなくてもSBI証券に入金だけしてあれば良いので焦って購入はしませんでした。

その結果お小遣いは2,200円/年の増。去年は6,600円だったお小遣いは約8,600円に!

とはいえ月のお小遣いで考えるとどうでしょう、小学校高学年にしては平均的?いや少ないかな?

本人から特にクレームがないので良しとしましょう( *´艸`)

米国株は為替の影響を受けちょっと上がった

2022年と2023年で比較してます。

SPYD(ETF)のドルは43.15⇒42.48ドルと下がっていますが、円に換算すると9,896 ⇒10,928円と少しプラスになっているのがわかります。

これを子供に見せることで外貨⇔円は為替の影響があることを教えることが出来ます。

円安の時はドルを円に換えると儲かるね。そこまで説明したけど今の子供にはまだ難しいようでした。また機会を見つけて教えていきたいと思います。

日本株はリアルに下落。これも経験

黄色で塗りつぶしたところで比較していただくと、下がったのがわかると思います。

取得単価現在値が1株当たりの価格。取得金額評価額は×株数です。例えば日清紡HDの一株あたりは991円⇒950円と下がっておりますね。

タカラトミーはちょっと上がりましたが、他は下がる結果となりました。

とはいえ米国株は為替の影響で少しプラスになったので、トータルのダメージは少なくて済んでいます。

この結果から日本株だけではなく外国株を持っていたから円安によるメリットを知ることが出来ます。

円安だとドルから円に変換するときにプラスになるので、米国株も少し買っておくといいよねとわかってもらえたらいいなと思っています。

任天堂の株式分割も記録に

任天堂は株式が分割されて1株につき10株となり、我が家の子供は3株しか保有していなかったのに30株になりました。

株式分割のお便りが来た時も、実際に保有数が増えた時も反応はいま一つ。

まだ難しいか🌝

でも毎年記録を残しておくと、こういった変更も残せるので良いですね。