子供にスマホはいつから?Googleのファミリーリンクを活用して子供を見守ろう

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子供にスマホを持たせるか迷っているお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。

けど子供にスマホを持たせるのは不安だな・・・

『子供にスマホなんて必要?』

『スマホを持たせるなんて何だか不安・・・』

『勝手に有料アプリや課金の請求が来たらどうしよう』

便利なのはわかってるけど、こんな不安がある親御さん多いと思います。

私も同じでしたで、悩んで悩んで出した答えは…

『持たせる』でした。

あっ、話を進める前に1つ説明をさせてください。

この記事では決して子供にスマホを推奨するわけではありません。

あくまでも私が小学生にスマホを持たせるに至った経緯をお話しする形になります。

同じ境遇の親御さんたちの参考になると思うので最後まで読んでいただけたら幸いです。

キッズスマホっていつから持たせる?

ご家庭の環境や考えによりますが、私の個人的な考えを述べます。

個人差はありますが小学校4年生くらいからでOKだと思います。

理由は、4年生であれば下記が出来るようになっているからです。

 ●やってはいけないことの理由を理解できる
 ●スマホの操作説明をすぐに理解できる
 ●ものを大事に保管して壊さないようにできる

個人差があるので、下記のお子さんの場合はもう少し後のほうがいいかもしれません。(最終的には親御さん判断です)

 ●興味が勝っちゃって、ルールを破ってしまう性格
 ●物をすぐに紛失したり壊したりしてしまう

わが子はスマホを持たせたものの、物を無くしちゃう子なので心配( ;∀;)

無くさないように置く場所を決めたり、ルールを決めていこうと思っています。

子供にスマホを持たせるメリット

メリットは3つあると思っています。

 ●習い事の送迎
 ●遊びに行った先でトラブルがあったとき
 ●祖父母や親戚とも気軽に連絡が取れる


具体的に説明して行きますね(^o^)

習い事が早く終わってもすぐ迎えに行ける

習い事って時々早く終わって迎えの時間まで待たせちゃった経験ってないでしょうか?

我が家の子供も習い事に行っているのですが、時々早く終わるときがあります。

今のところ早めに迎えに行っているので待たせることはありませんが、持っていると思うと安心感があります。

子供にスマホを持たせれば事故やトラブルにも駆けつけられる

小学生になると、途端に行動範囲が広がって、友達と自転車でちょっと遠くの公園に行ったりしています。

我が子もワンパクなのは良いのですが、怪我をして帰ってくることもしばしば^^;

そんな時でもすぐに駆けつけることができます(^o^)

また、最近では市からの不審者情報もメールで受信出来るので、目撃された場所を避けて遊ぶ事も出来るようになりますね。

子供と親戚とのやり取りが増える

世の中の大人は皆スマホを持っていて、親戚ともLINEで連絡を取りあえる関係にあります。

子供はどうでしょうか?

おじいちゃん、おばあちゃん、叔父さん、叔母さんとは、連絡を取り合う仲でしょうか?

ちょっと疎遠になりがちな親戚とも子供がスマホを持つことで、直接連絡を取り合うことができるようになります。

用事がなくてもLINEで

『元気?』

それだけでも繋がれるって私は良いことだと思いました。

時にはLINE電話で顔を見ながら会話も楽しんだり、子供と親戚の絆を深めるきっかけになりますよね。

うちも最近は外出がしづらく遠方のじいじ、ばあばに会わせることが出来ません。

ですが、お互い暇なときLINE送りあって楽しんでいるようです。

LINEで親子の会話も楽しい

時々思うんです。

親子のスキンシップ時間とって出来てるかな?

寂しい思いをさせていないかな?

本人に聞いても『前は寂しいと思うことあったかもしれないけど今はない』と…

そんな事を言っていた子供ですが、スマホを持たせてからは毎日連絡があります。

『仕事がんばって』のような応援のメッセーから

『遊びに行ってきます』や探し物の相談など様々です。

それと…

『がんばって』

なんの前触れもなく、こんな一言が来ると、嬉しいもんです(^_^)

子供が安全に使うためのサービス

とはいえ、スマホでYouTubeやゲームができるとわかったら、どんなに意思の強い子でもついつい遊んじゃうのではないでしょうか。

勉強時間もYouTubeを観まくり、

片っ端からアプリをインストールしてでゲームをしまくる。

それじゃ困ってしまいますよね。

そこでおすすめのサービスを紹介します。

ちなみに無料です(^_^)

Googleのファミリーリンク機能

紹介するのはGoogleのファミリーリンク。

保護者が子供の利用制限をかけたりすることが出来ます。

登録方法は簡単。

まず親子それぞれGoogleのアカウントを入手。

アカウントは未成年者でも取得出来るんですよ。

ファミリーリンクのアプリをインストール

アプリは親用と子供用があるので、それぞれのスマホに入れます。

登録の流れはこんな感じです。

Googleマップでお互いの位置情報を共有

ファミリーリンクの設定でスマホがどこにあるか確認することが出来ます。

お子さんがスマホを持っていれば、どこにいるか確認できるわけです😄

居場所がわかると安心感もありますので、お勧め出来る機能です。

アプリのブロックや利用時間の確認が出来る

こんな感じでアプリの利用時間が確認できます。

↑上の画像は英語のアプリを1時間半もやってることになっています。

アプリを閉じずに開きっぱなしになってると、ずーっと使っていることになってしまいます。

その都度閉じるよう、お子さんに教えてあげましょう。

楽天モバイルなら0円から利用可能



楽天モバイルは新料金プランになってから1ギガまで無料なので、うちは親子で楽天モバイルです。

通話は楽天リンク利用で固定電話でも他社のスマホでも無料になります。一部有料あり。

・Wi-FFkを使う

・電話は楽天リンクを使う

・有料の電話、アプリなどは使わせない

 これらのルールを守れば0円で使わせることが出来る!

楽天モバイルのもう1つのおすすめはポケットWi-Fiです。

こちらは10台まで登録無料で月々2,980円。

キャンペーンで製品代金0円、基本使用料が1年間0円だったりします。

家族で活用、または外でパソコンやタブレット、ゲームを使う人は便利ですね。

楽天モバイルに興味がある人は↓画像をクリック。公式サイトに飛びます。



ファミリーリンクの注意点

Googleさんのサービスは便利でいいのですが、注意点もあるので事前に確認しておきましょう。

使えない機種

ファミリーリンクが使えない可能性がある機種があります。

特に古い機種やお子さんのがi phoneの場合は利用出来ないことがあります。

必ず確認をしておきましょう。

ソフトウェアのバージョンを最新にしてから使う

子供に与えたスマホは私のお下がりだったのですが、しばらく使っていなかった為にバージョンが最新になっていませんでした。

その結果、アプリが途中で落ちてしまったり

スマホに子供のアカウントが設定出来なかったり

グーグルマップで子供のスマホの居場所がみつからない、などの不具合がありました。

お古を使うときは最新にしておきましょう。

Googleさん、アカウントの設定がしっかり出来ていないと勝手にアカウントを削除してしまいます。

私は2回ほど消されました。(ソフトウェアの更新後ちゃんと設定出来ましたので、それ以降は消されなくなりました)

注意しましょう。

削除されても一定期間まではすぐ復元できましたよ。

他の見守りサービスと併用しない

楽天モバイルが勧める子供の見守り機能はiフィルターというサービスです。

数日間利用しましたが月額300円ですが、結構しっかりブロックしてくれました。

ですが楽天モバイルの店員さんいわく、Googleのファミリーリンクも利用していると、iフィルターが上手く動かなくなる可能性があるとのこと。

ファミリーリンクが上手く作動しないなと思ったときは他の見守りサービスを利用していないか確認してみましょう。

まとめ

小学生であっても高校生であっても、子供がスマホに依存すると勉強に支障があるの良くないと思います。

必ずが管理してあげましょう。

上手に利用して、お子さん、家族や親戚との絆が深まるといいですね。