投資をまだ始めていない人、始めたばかりの人に向けて今回は配当金について書きました!
最後までお付き合いいただけたらと思います。
簡単に自己紹介をします(^o^)
私は田舎暮らしを満喫するごく普通の貧乏人(住宅ローンがいっぱいあるンデスヨ)です。
このブログではソフト田舎(必要最低限な物はそろってる田舎)をおすすめしつつ投資のメリットも発信しています。田舎だとお給料安かったりするので、自ら稼ぐ力も養っていこう!という取り組みです。
オススメ!配当金目的の資産運用
本日お話しする投資のメリットは(@_@)/ズバリッ!
『インカムゲイン』です。(←配当金のことです)
配当金とは、その株を所有していると決まった時期にお金(お礼みたいなもの)を貰える素敵なやつです。
その配当金を再投資に回せばどんどこ増えるし、毎月配当金が数千円もらえるようになったら老後の年金の足しにもなります、
●インカムゲイン:継続して受け取る利益(配当金)
●キャピタルゲイン:株価値上がりによる利益(所有してる株の株価が上がって売ったときの利益)
インカムゲインもキャピタルゲインも何だか覚えにくいし、すぐ覚えなくてもOK
そもそも配当金っていくらもらえるのか・・・?
配当金はいくらもらえるのか?それはその企業によって異なります。
配当金が出る企業もありますが、全然出ない企業もあります。特に日本の企業は業績が悪くなると配当金をすぐに下げることがよくあります。
一方でアメリカの企業は、配当金を出さない企業も多くありますが、出す企業は出来るだけ下げない文化なんです。
どちらが良い?とかは無いと思いますが、リーマンショックからの回復が早かったのは米国株なので、個人的には米国株の方が安心かなと思っています(下落しても戻りやすい)
毎月1,000円の配当金を目標に始めよう
投資が初めての人は、1ヶ月で1,000円の配当金を貰う所から始めてみることをおすすめします。
毎月1,000円の配当金を貰うためにはざっくり40万円くらいは投資しなくてはならないのですが、まずは少額からコツコツ投資していくでもOK
配当金は銘柄によって違いますが配当利回り3%以上が高配当株と呼ばれています。
配当利回り年3%の場合、例えば投資金額が100万円だったら年に3万円の配当金が貰える見込み
ただし配当金には税金がかかるので実際はちょっと減っちゃいます。税金はまた別途説明しますね。
では実際に私が楽天証券で購入しているポートフォリオを使って説明します。見やすいように株売却によるメリット、キャピタルゲイン狙いの銘柄は非表示で、高配当銘柄のみ表示しました。
投資額は42万7678円
予想配当金が12,814円/年
投資した銘柄について補足しますね。
●ダイワ東証REITは、複数の不動産会社を詰め合わせたセット
●トーヨーカネツは、水素タンクを作っている日本の企業
●SPDRはアメリカの高配当銘柄を詰め合わせたセット
こんな感じで購入してあとは配当金が出るのを待つんです。
すぐにまとまったお金が無い人でも、出来る金額から始めればOKだと思います(^o^)
毎月コツコツ1万円分の投資で4年後には48万円投資したことになります。
配当金の使い道は再投資?それとも生活費?
もらった配当金をどのように使いたいですか?
私は再投資に使いますが、年金の足しにもなるしや生活費に使っても良いですね(^o^)
後、例えばこんな感じでも良いと思います!
自分の小遣が少ないから、配当金が出たら欲しい物を買うようにしたいな
子供の習い事の費用が高いので、配当金を使いたいな
【注意1】配当金には税金がかかる
また配当金には税金がかかります。日本株は約20%、米国株は約30%もかかっちゃいます。
【注意2】投資のリスクを理解してから始める
投資はあくまでもリスクを伴うことを忘れてはいけません。自己責任で出来る範囲で始めていただけたらと思います。
リスクを回避するために、同じ銘柄を沢山買うのでは無く色々な業種の銘柄をそろえるとリスク分散になります。
高配当株の選び方
高配当株にればなる程、安易に購入するのはちょっと危険です。
例えばavex(エイベックス)ご存知でしょうか。エイベックスは配当利回り8%超えの超高配当株です。3%以上なら高配当なのに8%とは、滅多にお目にかかれないくらいの高配当です。
でもちょっと待って。
avex本社を売却したばかりで経営は思わしくないんです。
経営難の企業はすぐ配当金を減配したり、最悪倒産のリスクも高まってるかもしれません。
なので私は買わないです。
でも、始めたばかりなのにリスクのある企業を見つけられる自信が無いよ・・・
始めたばかりの人が、比較的安全で高配当な銘柄を見つけろと言うのには無理があります。私もそうでした。
そこで私が実戦しているお勧めの見つけ方を紹介します!
投資を始める前に業績不振の企業の見つけ方を知っておこう
決算短信で業績の推移を把握する
1番おすすめです。
決算短信とは、過去の業績や今後の予想も書いてあるので、株を売買するときには絶対読んでおいた方がいいです。
文字ばっかりで嫌だと思うかもしれませんが、最低限読むポイントは限られています。
決算短信の読むポイントは過去の記事に書いてあるので参考にしてください。
☞過去記事リンク『タツタ電線の決算短信を読んで株主として思うこと』
配当金を減らした実績を確認
業績が悪化するとすぐに減配しちゃう企業もあります。
ですがリーマンショックやコロナショックでも減配しなかった頑張り屋もあるので、出来るだけ頑張り屋さんを選ぶことをお勧めします😃
チャートで右肩上がりを選ぶ
株価が右肩上がりなので株価が上がっているということなので、業績が順調な場合が多いでしょう。
Yahoo!ファイナンスの口コミ
Yahoo!ファイナンスには結構リアルな口コミが書かれていることがあります。
参考にならない口コミも少なくありませんが、中には良いコメントもあるので一応目を通すようにしています。
YouTube
ただし中にはイタズラに株価をつり上げるために買わせようと紹介してるYouTuberもいるかもしれません。
なので私がお勧めする2人を紹介します。
1人目:リベ大 両学長
2人目:高橋ダンさん
お二人とも経験豊富で投資未経験者でもわかりやすく解説してくれます。まずはこのお二人の動画を観てみるのがいいかもです。
投資を始めるなら少額から。SBIモバイル証券のご紹介です
とはいえ最初は失敗することもあると思います。まずは少額から投資をはじめればリスクは少なくて済みますね😄
そこでSBIネオモバイル証券をお勧めしてます。通常100株~の国内株でも、1株から購入出来て少額から投資が出きるんです。500円から出来ますよ☺️
私も5万円を投入しリスクを分散させるため出来るだけ異なる業種を買っています😃
2021年2月の最新の銘柄と保有数はこんな感じです。48,929円の投資で2,259円の配当金ですが、税金が約20%かかるので実際は1,807円の見込みとなります。
SBIモバイル証券の過去記事があるので詳細はこちらに書いてあります。
☞SBIネオモバイル証券は1株から!少額投資や分散投資から始めよう
まとめ
私自身が投資を始めた理由は老後のお金が心配になったからです。
会社員やっていますが全然給料が上がらないし、同じ気持ちの人って沢山いると思うんです。
この記事を最後まで読んでくださった方が、第一歩を踏み出す為の力になれたら嬉しいです。
【過去記事の紹介】